ー春の訪れとともに、旅に出る準備をしようー
Osaka BMW 春の定期点検キャンペーン
2025年4月1日(火)~6月30日(月)
Osaka BMWサービスセンターでは
3か月にわたって定期点検キャンペーンを実施。
春のお出かけが楽しくなる・ワクワクするようなアイテムを
ご用意して、皆様の点検・入庫をお待ちしております。
【第2弾】春の行楽日和をより楽しむことができる豪華2点セット
Osaka BMW 春の定期点検キャンペーン第2弾は
BMWロゴ入り折り畳みレジャーシート
&
キューブ米(2合分)をプレゼント。
法定点検1年点検ご入庫の方から
先着順でのプレゼントとなります。
この機会にぜひお早めにご入庫ください。
【期間】
2025年5月1日(木)~5月31日(土)
【対象サービスセンター】
Osaka BMW 御幣島テクニカルセンター/千里サービスセンター/門真サービスセンター
※法定点検1年点検ご入庫の方から先着順でのお渡しとなります。
あらかじめご了承ください。
※1組様につき「BMWロゴ入り折り畳みレジャーシート」と
「キューブ米(2合分)」をお1つずつを進呈いたします。
※本キャンペーンのアイテムはなくなり次第終了となります。
あらかじめご了承ください。
Osaka BMWのサービスセンターには8名のプロフェッショナルが在籍!
Osaka BMWのサービスセンターには
8名の「プロフェッショナル」在籍しております。
豊富な知識や経験、スキルをもった
「プロフェッショナル」たちが
皆様からのご入庫を心よりお待ちしております。

BMWマイスターとは
中世から続くドイツの手工業などにおける
徒弟制度及びトップの技術力をもつ人間
のことを意味するマイスター。
ドイツの若者は15歳くらいになると
自身の進路を決めるのが一般的で、技術職に就くことにした者は
学校に通いながら見習いとして工場などで働き、
技術者としての腕を磨いていく。
そして自らの道を極め、
その中のごくわずかな者だけが
このマイスターの称号を手にします。
これに近しい制度が
BMWグループ・ジャパン 正規ディーラーで
活躍する整備士にも設けられています。
それが「BMWマイスター」制度です。
BMWマイスターになるには
最短で5年の時間をかけて技術や知識を習得しなければなれない
といわれているテクニシャンの最高峰。
修理する車の中にはBMWのデータベースにはない不具合が
発生するケースもあります。
そのような事態に直面したときに、
培ってきた経験や知識をもって
短時間でトラブルを解決できるようになることが、
BMWマイスターの必須条件です。
試験の合格率はわずかに約4%。
この狭き門を通過し、BMWが誇る高い技術力と信頼を得た
テクニシャンこそ、BMWマイスターの称号を手にします。
Osaka BMWのBMWマイスター

Yousuke Matsuda
Akira Sato
Tomoyuki Yoshida
Masashi Kurisu
全国で6名しかいないeマイスターがOsaka BMWには在籍!

eマイスターとは
電気自動車(EV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)など
電動車両のラインナップ拡大に伴い、
2019年に「eマイスター制度」がスタート。
一定の整備経験を有するテクニシャンを対象に、
高電圧コンポーネントを
取り扱える人材へと育成する資格制度です。
マイスター制度と同様に
5段階に分類された各レベルで必要な研修を受講し、
習得確認テストを受けることで
次のレベルへと進んでいきます。
その最高峰が「eマイスター」となります。

危険な作業が認められた「プロフェッショナル」
eマイスターは
正常な高電圧遮断が不可能な状態にある車両において、
リペアマニュアルに記載されていない作業を進めることが
許可されています。
そこには非常に高い危険が潜んでいます。
よってeマイスターはリスクアセスメントを行い、
その結果から
危険な状態にある車両の危険を排除する
作業手順を自ら作成します。
Osaka BMWのeマイスター

Akihumi Yoshinari
知識・経験の豊富なタイヤマスターアドバイザーがお客様のニーズに合ったタイヤをご提案いたします。

タイヤマスターアドバイザーとは
PIRELLI、ブリヂストン、YOKOHAMAの
各タイヤメーカーの認定講習会受講とその試験に合格。
さらには社内独自の認定試験に合格した
知識・経験が豊富なスタッフが
Osaka BMWの各サービス工場に所属。
タイヤマスターアドバイザーは
丁寧にご要望をお伺いし、
お客様のご使用ニーズやBMWモデルに合った
タイヤのご提案をいたします!
ぜひお気軽にOsaka BMWの各サービス工場へご相談ください。
Osaka BMWのタイヤマスターアドバイザー

Daisuke Takata

Kazuyuki Kojo

Toshinori Sayama

迅速で、丁寧に対応いたします!
「かなり多くのお客さんがいましたが、迅速に対応してくれました。こちらの要望を必要かつ十分にくみ取って頂き満足です。今回は車検でした。車検後の受け取り時も満点の対応であり、他の方にも100%推薦できると思います」
「整備状況を細かくご報告いただき、またこちらのリクエストにも正確に応えていただきました」
「対応が早く親切で丁寧で、しかも適切な処置をしてくれるので、安心して持ち込めます」
「整備担当様、アドバイザー様お二人とも丁寧かつ明瞭に整備が必要な箇所のご説明をいただき、今後必要となる整備についても理解できて良かったです。今後ともよろしくお願いします。」
「説明が親切丁寧で、とても良かったです。 担当の方だけでなく、他のスタッフさんも電話や訪問時の対応がとても親切でした。 また、車が返って来た際には洗車だけでなく、車内も綺麗にしていただきました。大変ありがたく思います。」
「整備にあたり、とても誠実に、状況説明を頂き、また入庫にあたり、十分なお気遣いと、その手配を頂きました。 また、整備後、大変気持ちよく車を利用させて頂いております。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。」
「動画」でお客様の車の状態をご連絡いたします!
BMW正規ディーラーでは、
お客様のお車の状態をもっと分かりやすくお伝えできるように、
動画で撮影しながら説明をしています。
お客様のBMWのタイヤ、ブレーキパッド、エンジンオイルの状態や、
普段あまり見られない車の下周りなど隅々まで撮影し、
お客様がどこにいても
見られるように動画をメールで配信しております。
いつまでも、BMWであるために。
BMW正規ディーラーだけで感じられる安心と特典。
それがBMW正規ディーラーの優位性です。
オンライン入庫リクエスト24時間受付中!
Osaka BMW サービス工場 店舗一覧

御幣島テクニカルセンター
〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島5丁目14-13
- TEL:06-4967-1155
- FAX:06-4967-1156 入庫ご予約専用ダイヤル:06-4967-1139
- 営業時間:10:00am~06:00pm
- 定休日:第2火曜日、水曜日、年末年始、夏期

千里サービスセンター
〒565-0862 吹田市津雲台7-1-D109-101
- TEL:06-6832-0117
- FAX:06-6832-5760 入庫ご予約専用ダイヤル:06-6832-5765
- 営業時間:10:00am~06:00pm
- 定休日:第2火曜日、水曜日、年末年始、夏期

門真サービスセンター
〒571-0045 門真市殿島町 9-4
- TEL:06-6903-6611
- FAX:06-6903-5760 入庫ご予約専用ダイヤル:06-6903-6966
- 営業時間:10:00am~06:00pm
- 定休日:第2火曜日、水曜日、年末年始、夏期